![]() |
2010年8月 |
"9月は9条の月" |
|
韓国併合百年をどう考えるか |
|
本年は韓国併合百周年に当たります。 21世紀の日本が平和の中で存続し続けるためには、日清戦争以降の日本の植民地主義と帝国主義的侵略の事実をきちんと学ぶことではないでしょうか。 特に、憲法9条・不戦の誓いは歴史認識をしっかり持つことで、私たちの願い「憲法9条を守る」大きなエネルギーになると思います。 ぜひご参加ください。会員以外の方々にも広く声をかけひとりでも多くの方と共に深め合いましょう!! 演 題:「韓国併合百年をどう考えるか」 講 師:宮地正人さん(元東大史料編集所所長、元国立歴史民俗博物館館長) 日 時:9月11日(土) 午後1時30分開場、2時開演 場 所:湖北台近隣センター・多目的ホール(1階)
|
![]() |
![]() |
|
我孫子市九条の会 うたごえ喫茶 Part2 |
|
8月7日(土)、65年前の夏の日のように暑い日に、"九条の会 うたごえ喫茶 Part2"が開催されました。会場は、昨年同様湖北駅近くの"レストラン ポワール"です。48名の方が集まってくださり、中央合唱団「記念」の方も13名、遠方より応援に来てくださり、大盛況でした。「再会」というサプライズがあったり、合唱団OBがいたり・・・ ロシア民謡・日本の歌・世界の歌とどんどんリクエストがされ、会場みんなで一体となり、大いに盛り上がりました。 我孫子の地から"9条の輪"がさらに広がってゆく力になったと思います。参加してくださった方、ご協力下さった方、ありがとうございました。 「うたごえ喫茶」実行委員 IM |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|